※各研修会・勉強会の参加資格や受講料などについては、各問合せ先へご連絡下さい。

<2012年開催>


<2012年12月開催>
*

東京理科大学薬学部 第65回薬剤師基礎実務研修プログラム
-薬剤師のためのフィジカルアセスメント-


研修項目: 薬剤師のためのフィジカルアセスメント
場   所: 東京理科大学薬学部16号館2階、病棟実習室、臨床講義室、プレナリー・SGD室
(東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641)
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html
講   師: 東京理科大学教員(高澤 涼子、嶋田 修治)
日   時: 平成24年12月15日(土)午後2時~6時
対   象: 病院薬剤師・薬局薬剤師20名
持参するもの: 動きやすい服装(白衣は要りません)、上履き
参 加 費: 2,000円(振込みとなります。方法はホームページから)
東京理科大学連絡先: TEL/FAX 04-7121-3674 E-Mail: shimada@rs.noda.tus.ac.jp 嶋田 修治
主  催: 東京理科大学薬学部
共  催: 千葉県病院薬剤師会北部支部、同印旛支部
千葉県薬剤師会(我孫子支部、柏支部、流山支部、野田支部、松戸支部)
研修シール:日本薬剤師研修センター2点

御希望の方は、東京理科大学生涯学習センターのホームページから御申し込みください。
そこから、専門実務講座→第65回薬剤師基礎実務研修プログラム へ入ってください。
東京理科大学生涯学習センターには、東京理科大学のホームページから入れます。

詳細
<2012年11月開催>
*

平成24年度高度管理医療機器に係る継続研修会

主 催 公益社団法人 日本薬剤師会
共 催 社団法人 千葉県薬剤師会   

1. 開催日時 : 平成24年11月25日(日)  9:30~11:30 (9:00より受付開始)
                                                        
2. 会   場 : 千葉県教育会館 大ホール
            〒260-0013 千葉市中央区中央4-13-10 TEL 043-227-6141  
            
3. 受 講 料 : 千葉県薬剤師会会員  3,000円
〃非会員  5,000円
          (受講料はお申し込みの際に、所定の銀行口座へお振り込みとなります)
             
4. 対 象 者 :①高度管理医療機器等の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第168条)
           ②医療機器修理業の責任技術者(薬事法施行規則第194条)
           ③特定管理医療機器の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第175条第2項)
          *①及び②については毎年度受講の義務があります。
            ③については受講の努力義務があります。

5. 研修内容 :①薬事法その他薬事に関する法令- 講師:千葉県健康福祉部薬務課
           ②医療機器の品質管理
           ③医療機器の不具合報告及び回収報告- 講師:ニプロ㈱ 品質統括部部長 芳田豊司
           ④医療機器の情報提供
申込〆切  平成24年11月15日(木) 

7.受講修了証の交付について
研修会終了後に受講修了証を交付いたします。研修中、長時間にわたって離席された方、研修会終了前に退席された方には受講修了証を交付いたしませんのでご注意下さい。

8.研修会に関するお問い合わせ 
(社)千葉県薬剤師会 事務局 : (TEL)  043-242-3802 (FAX) 043-248-0646
※駐車場が十分確保されておりませんので、できるだけ公共機関をご利用下さい。

参加申込方法他詳細は下記申し込み用紙をご参照ください
申込用紙
<2012年11月開催>
*

東京理科大学薬学部 第64回薬剤師基礎実務研修プログラム
-薬物治療の個別化をやさしく学ぼう!-


東京理科大学薬学部では、薬剤師の生涯教育の一環として、実務の研修および研鑽を目的とした「薬剤師基礎実務研修プログラム」を平成18年より開催しております。今回は新たに「薬物治療の個別化をやさしく学ぼう!」を開催致します。近年、遺伝子多型による副作用や有効性に関する添付文書への記載も増えてきました。分子薬理、遺伝子解析の専門家がやさしく解説してくださいますので、この機会にぜひご参加ください。

御希望の方は、東京理科大学生涯学習センターのホームページから御申し込みください。
そこから、専門実務講座→第64回薬剤師基礎実務研修プログラム へ入ってください。
東京理科大学生涯学習センターには、東京理科大学のホームページから入れます。

研修項目: 薬物治療の個別化をやさしく学ぼう!
場   所: 東京理科大学薬学部情報教育室15号館4 F(案内板を出します)
(東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学薬学部客員教授 宮城島利一、高乗 仁、小茂田 昌代 
日   時: 平成24年 11月17日(土)午後2時~6時  
対   象: 薬剤師20名
持参するもの:筆記用具、ノート
参 加 費: 2,000円(振込みとなります。方法はホームページから)
申し込み先: 東京理科大学生涯学習センターホームページ
東京理科大学連絡先: TEL/FAX 04-7121-4134、komo1207@rs.noda.tus.ac.jp 小茂田昌代
研修シール:日本薬剤師研修センター2点
主   催: 東京理科大学薬学部
後   援: 千葉県病院薬剤師会北部支部、印旛支部
千葉県薬剤師会(我孫子支部、柏支部、流山支部、野田支部、松戸支部)

詳細

<2012年11月開催>
*

厚生労働省事業
チーム医療普及推進事業

医療安全におけるチーム医療の現状と取組み
~All roads lead to medical safety~

日 時   平成24年11月17日(土) 13時半~16時
場 所   千葉大学医学部附属病院 3F 第三講堂

地下1階の入り口から入り、外来棟の3階へお越しください

「医療安全における
 チーム医療の現状と取組み」

13:30~医師の立場から
千葉大学 精神医学教室 准教授 渡邊 博幸 先生

14:10~薬剤師の立場から
千葉大学医学部附属病院 薬剤部 山口 洪樹

14:40~(休憩)

14:55~看護師の立場から
千葉大学医学部附属病院 副看護部長 金澤 薫 先生


15:25~薬剤師の立場から
東京ハートセンター 薬剤部長 小林 賢滋 先生

主 催 : 千葉大学医学部附属病院薬剤部
後 援 : 千葉県病院薬剤師会 千葉県薬剤師会
     ※千葉県病院薬剤師会 生涯教育認定講座 (1.25単位)

 (申込期限:平成24年11月12日)

詳細
<2012年11月開催>
*

東京理科大学薬学部 第63回薬剤師基礎実務研修プログラム

-文献整理と論文の書き方-


東京理科大学薬学部では、薬剤師の生涯教育の一環として、実務の研修および研鑽を目的とした「薬剤師基礎実務研修プログラム」を平成18年より開催しております。今回は「文献整理と論文の書き方」を開催させていただきます。文献の整理方法についてと、論文の書き方を具体的に演習致します。論文を書きたいと思っている方はこの機会にぜひご参加ください。(昨年10月22日開催した51回の内容とほぼ同じ内容となります)

御希望の方は、東京理科大学生涯学習センターのホームページから御申し込みください。
そこから、専門実務講座→第63回薬剤師基礎実務研修プログラム へ入ってください。
東京理科大学生涯学習センターには、東京理科大学のホームページから入れます。


研修項目: 12B802文献整理と論文の書き方
場   所: 東京理科大学薬学部情報教育室
(15号館4 F、東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学准教授 内海 文彰
日   時: 平成24年 11月10日(土)午後2時~6時
対   象: 薬剤師20名
持参するもの:筆記用具、ノート
参 加 費: 2,000円(振込みとなります。方法はホームページから)
申し込み先: 東京理科大学生涯学習センターホームページ
東京理科大学連絡先: TEL/FAX 04-7121-4134、komo1207@rs.noda.tus.ac.jp 小茂田昌代
研修シール:日本薬剤師研修センター2点
主   催: 東京理科大学薬学部
後   援: 千葉県病院薬剤師会北部支部、印旛支部

申し込みされた方には、詳細をメールなどで1週間前に御連絡します
<2012年11月開催>
*

第1回「在宅医療薬剤師養成研修Ⅱ・医療連携研修」

全国が注目するなか千葉県在宅医療薬剤師養成プログラムが走りだしました。
知識・技能・態度の更なる向上を目指す方を対象に、第1回「在宅医療薬剤師養成研修Ⅱ・医療連携研修」を開催いたします。
退院前から“薬の専門家”として薬剤師が行うべき多職種連携とは何かを、実際の現場で活躍する多職種の方々と共同で模擬退院時カンファレンスを行い、在宅医療薬剤師として価値のある変化を得られる事を目標とします。
症例(A脳卒中・Bがんターミナル・ケア)について事前学習の課題と、模擬カンファレンスで得られた情報から訪問するにあたっての「薬学的管理指導計画書」を提出していただきます。
ご希望の方は平成24年10月24日(水)までに千葉県薬剤師会事務局までFAX(043-248-0646)にてご連絡下さい。

日 時:平成24年11月10日(土) 16:00~18:30
    (事前学習の課題&後日レポートの提出もあり)
場 所:千葉県薬剤師会 会議室
対象者:次の「1」及び「2」を満たす方
1. 千葉県薬剤師会 会員の方
2. 以下の①または②を満たす方
①薬剤師として、5年間以上の勤務経験がある。
②薬剤師として、3年間以上の勤務経験があり、在宅訪問を1年以上10例以上
実施している。(②の方はレポートの提出が必要)
人 数:先着16名(4名×4模擬ロールプレイ)
多職種:退院時カンファレンスに参加している医師、訪問看護師、ケアマネージャー、
病院看護師、理学療法士、作業療法士、メディカルソーシャルワーカー など。

申込用紙等詳細
<2012年11月開催>
*

【大学間連携共同教育推進事業】

実践社会薬学の確立と発展に資する薬剤師養成プログラム
市民講演会


タイトル:薬物の怖さを知ろう-薬物乱用防止のために-

日時:平成24年11月4日(日) 午後1時30分~2時30分

場所:千葉大学薬学部120周年記念講堂

演者:上田 達生(関東甲信越厚生局麻薬取締部国際情報課長)

座長:西田 篤司(実践社会薬学の確立と発展に資する薬剤師養成プログラム
責任者・千葉大学大学院薬学研究院教授)

詳細
<2012年10月開催>
*

平成24年度学校保健講習会及び薬物乱用防止教室講習会
(兼薬物乱用防止教育専門指導員養成講座)



日時 平成24年10月28日(日) 13:00~16:30

場所 千葉県薬剤師会会議室(千葉市中央区問屋町9-2)

※本研修会は、日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師受講シール対象研修となります。
※当日、薬物乱用防止教育専門指導員養成講座認定証を受付にてご提出下さい。
薬物乱用防止教育専門指導員養成講座認定証をお持ちでない先生は、
写真(3cm×2,5cm)をお持ちの上、ご参加下さい。その際、写真裏面に支部名、
ご氏名を記入の上ご持参下さい。
※駐車場はございませんので、車でのご来場はご遠慮下さい。

~ プログラム ~ 
(12:30~) 受付
(13:00~14:30) ~ 学校保健講習会 ~
「教室等での学校環境衛生検査」

講師:愛知県学校薬剤師会 名誉会長
愛知県薬剤師会 副会長 村松 章伊 先生

(14:45~16:15) ~ 薬物乱用防止教室講習会 ~
「薬物乱用の実際について」

講師:千葉ダルク

詳細・申込用紙

<2012年10月開催>
*

厚生労働省事業
チーム医療普及推進事業

チーム医療を知る
~All roads lead to medical safety~


日 時   平成24年10月23日(火) 18時~19時半
場 所   千葉大学医学部附属病院 3F 第三講堂

「千葉大学病院における薬剤師が
関与するチーム医療の現状」
千葉大学病院 薬剤部 石井 晃

「チームの理論からみたチーム医療の本質 
 専門職がチームで活動するということ」

千葉大学大学院看護学研究科 
ケア施設看護システム管理学
教授  酒井 郁子先生

主 催 : 千葉大学医学部附属病院薬剤部
後 援 : 千葉県病院薬剤師会 千葉県薬剤師会
※千葉県病院薬剤師会 生涯教育認定講座 (0.75単位)

申込先FAX番号:043-226-2477(薬剤部 DI室)    
(申込期限:平成24年10月19日)

全ての医療従事者の方が対象のセミナーです
詳細
<2012年10月開催>
*

第60回 「京葉薬学研究会」

薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です
テーマ: 褥瘡治療と予防のためのケア

第60回 「京葉薬学研究会」
薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です
テーマ: 褥瘡治療と予防のためのケア
講 師:社会保険船橋中央病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 茅野昌子先生
薬剤師の在宅医療へのさらなる活躍、他職種との連携が期待されています。
褥瘡は在宅患者さんでしばしばみられる症状であり、予防のためのケアは重要です。今回は皮膚・排泄ケアの認定看護師として訪問看護で活躍されている茅野昌子先生に体験談を交えてご講演いただきます。多数のご参加お待ちしております。

日 時:平成24年10月20日(土) 18:00~20:00 (受付 17:40~)
場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 東邦会館2階  船橋市三山2-2-1
アクセス :JR津田沼駅よりバス10~15分(東邦大学前下車)、京成大久保駅徒歩10分
参加費 :500円(学生無料。集合研修の1コマとしてぜひご参加ください)
※ JPALS 研修会コード申請中。


主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
共催:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター生涯学習認定制度委員会
    一般社団法人船橋薬剤師会
代表世話人 二階堂保 高橋眞生 (顧問 宮村栄樹)
問合せ先 TEL 047-420-8725  カネマタ薬局 井手若奈
<2012年10月開催>
*

東京理科大学薬学部 第62回薬剤師基礎実務研修プログラム
-抗がん剤の混合調製の基礎と実際-


東京理科大学薬学部では、薬剤師の生涯教育の一環として、実務の研修および研鑽を目的とした「薬剤師基礎実務研修プログラム」を平成18年より開催しております。今回は「抗がん剤の混合調製の基礎と実際」というテーマで開催させていただきます。

御希望の方は、東京理科大学生涯学習センターのホームページから御申し込みください。
(https://manabi.tus.ac.jp/manabi/index.html/kouzasearch?func=category_select&category_combo=6)
そこから、専門実務講座→第62回薬剤師基礎実務研修プログラム へ入ってください。
東京理科大学生涯学習センターには、東京理科大学のホームページからは入れます。

研修項目: 抗がん剤の混合調製の基礎と実際(実技)
            基本的な被ばく防止手技
            安全キャビネットの使い方
            ファシールシステムの使い方
            インフュザーポンプへの注入方法
場   所: 東京理科大学薬学部16号館3階、製剤実習室、無菌調剤実習室
(東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641)
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学教員
日   時: 平成24年10月20日(土)午後2時~6時
対   象: 病院・薬局薬剤師20名
持参するもの: 白衣、上履き
参 加 費: 2,000円(振込みとなります。方法はホームページから)
東京理科大学連絡先: TEL/FAX 04-7121-3659、t-aoyama@rs.noda.tus.ac.jp 青山隆夫
主  催: 東京理科大学薬学部
共  催: 千葉県病院薬剤師会北部支部、同印旛支部
千葉県薬剤師会各支部(我孫子、柏、流山、野田、松戸)
研修シール:日本薬剤師研修センター2点

今回から申し込み方法が変わりました。
<2012年10月開催>
*

第3回ちば薬学ネットワーク

日 時:平成24年10月14日(日)  13:00~16:00
場 所:幕張メッセ 国際会議場 中会議室103
千葉市美浜区中瀬 2-1  Tel:043-296-0001(代)

開会の挨拶  ちば薬学ネットワーク 代表世話人  北田 光一 先生
【講演1】13:00~13:30
  『職場のストレス対策 ~セルフコーピングと抗うつ薬』 
    座長 日本大学薬学部 教授 中村 均 先生 
    演者 千葉大学大学院医学研究院 精神医学 准教授 渡邉 博幸 先生

【講演2】13:30~14:15
  『当院におけるクレーム対応』
   座長 旭中央病院 診療技術部長 浅井 秀樹 先生
演者 旭中央病院 総合患者相談室 室長 野口 稔 先生
                   ~ 休 憩 ~
【講演3】14:25~15:55
 『クレーム対応をみんなで考えよう!』
コーディネーター
 帝京平成大学 薬学部 准教授 井手口 直子 先生
東京理科大学 薬学部  教 授 後藤 惠子 先生
         
 スモールグループディスカッション(SGD)で検討致します。

閉会の挨拶  ちば薬学ネットワーク 代表世話人  北田 光一 先生
* 参加費:1000円  ※ 日本薬剤師研修センター認定シール:1単位

共催  ちば薬学ネットワーク   社団法人千葉県薬剤師会
一般社団法人千葉県病院薬剤師会   持田製薬株式会社

※ お申し込みされた情報につきましては、本会よりちば薬学ネットワークへ一括して報告させていただきます。
申込用紙等

※ 10月8日(月)までに、FAX (043-247-4402) でお申し込みください。
<2012年10月開催>
*

第29回日本心電学会学術集会 公開講座(薬剤師・MR対象)

日 時:2012年10月12日(金)17:00-20:00
会 場:D会場 幕張メッセ国際会議場 301

心房細動薬物療法の基礎知識

座長:日本医科大学多摩永山病院 内科学  教授 新 博次 先生
    新潟薬科大学薬学部 薬物動態学  教授 上野和行 先生

座長のことば
  新潟薬科大学薬学部 薬物動態学 
教授 上野和行 先生

【講演Ⅰ】
抗不整脈薬:薬理作用から見た安全な使い方
演者:近畿大学医学部附属病院 心臓血管センター 
教授 栗田隆志 先生

【講演Ⅱ】
凝固の仕組みと抗凝固薬の基礎知識
演者:名古屋大学大学院医学系研究科 病態解析学講座 
教授 小嶋哲人 先生

【講演Ⅲ】
心原性脳塞栓症のリスク評価と抗凝固療法の現状
演者:日本医科大学多摩永山病院 内科・循環器内科 
   講師 小谷英太郎 先生

共催:第29回日本心電学会学術集会
   第一三共株式会社
詳細
http://www.congre.co.jp/29jse/
<2012年9月開催>
*

第29回和漢医薬学会学術大会

会期 平成24年(2012年)9月1日(土)・2日(日)
会場 北里大学薬学部コンベンションホール 他
      〒108-8642 東京都港区白金5-9-1
      TEL:03-3444-6161
H P :http://www.kitasato-u.ac.jp/pharm/faculty/campusmap/index.html

テ ー マ 和漢医薬学、さらなる高みへ

主催 和漢医薬学会

学術大会ホームページ http://wakan29.umin.jp/index.html

演題募集受付期間   平成24年3月22日(木)~5月8日(火)正午
事前参加登録受付期間 平成24年5月7日(月)~7月31日(火)

参加登録費 会員     :12,000円(事前10,000円)
       非会員    :13,000円(事前11,000円)
       学生・大学院生: 3,000円(事前 2,000円)

お問い合わせ先:第29回和漢医薬学会学術大会運営事務局
        株式会社サンプラネット
        〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-10
  住友成泉小石川ビル7F
        TEL:03- 5940-2614 FAX:03- 3942-6396
        E-mail: m2-saito-sun@hhc.eisai.co.jp

プログラム・詳細
<2012年9月開催>
*

平成24年度千葉大学大学院薬学研究院・薬友会
第4回卒後教育研修講座「緩和医療・在宅医療と薬剤師」


日時:平成24年9月8日(土)午後2時30分~5時30分
場所:千葉大学西千葉キャンパスけやき会館(下地図をご参照下さい)
資料代:2,000円(予約不要・当日受付致します。学生・大学院生は無料です。)

プログラム:
1. 「DIの時間:電子薬歴の歴史と展望」
講師:遠藤 敏成(東日本メディコム㈱ システム開発部)
2. 「千葉県在宅ネットワーク」
  講師:藤田 伸輔(千葉大学医学部附属病院 地域医療連携部 部長)
3. 「ステロイド骨粗鬆症」
  講師:龍野 一郎(東邦大学佐倉病院 糖尿病・内分泌・代謝センター 教授)

※本講座は日本薬剤師研修センター(2単位)および日本緩和医療薬学会
(2単位)の集合研修会の認定を受けます。

問合せ先:千葉大学大学院薬学研究院高齢者薬剤学研究室 佐藤洋美
TEL&FAX:043-226-2877 E-mail : hiromi-s@chiba-u.jp
<2012年9月開催>
*

東京理科大学薬学部第61回薬剤師基礎実務研修プログラム
-模擬医師と学ぶコミュニケーション-


本年度、診療報酬の改定に伴い、病棟薬剤業務実施加算が新設されました。薬剤師が専門性を発揮し、しっかり成果をあげていくためには、多専門職とのコミュニケーションが不可欠となります。今回は医師との対応をテーマに、症例呈示の仕方や受け入れられやすい提案の方法などを学んでいきたいと思います。病棟業務にかかわらず、チーム医療に於けるコミュニケーションに関心のある方のご参加をお待ちしております。


研修項目: 模擬医師と学ぶコミュニケーション
場   所: 東京理科大学薬学部プレナリーセッション室
(16号館2F、東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学教員,東京理科大学SP会模擬患者
日   時: 平成24年 9月8日(土)午後2時~6時
申し込み期限:平成24年8月27日(月)
対   象: 千葉県・近郊薬剤師18名
参 加 費: 2,000円(資料代、領収書を発行します。)
持参するもの:筆記用具、ノート、白衣
東京理科大学連絡先: FAX 04-7121-4531、kgoto@rs.noda.tus.ac.jp 後藤惠子
研修シール:日本薬剤師研修センター2点
主   催: 東京理科大学薬学部
後   援: 千葉県病院薬剤師会北部支部、印旛支部
千葉県薬剤師会支部(柏、松戸、我孫子、流山。野田)

申込み用紙 
<2012年9月開催>
*

第50回 順天堂薬剤セミナー

■日 時:平成24年9月13日(木)19:00~20:45
■場 所:順天堂大学医学部附属浦安病院 外来棟3階・講堂
開会の挨拶: 野島 美知夫 薬剤科長

講演1.(19:05~19:35)
『チーム医療における薬剤師業務』
(1)緩和ケア 演者:中島 博史 (薬剤科 係員)
(2)救命救急 演者:伊藤 裕子 (薬剤科 係員)
講演2.(19:35~20:35)
座長:野島 美知夫 先生(順天堂大学医学部附属浦安病院 産婦人科 教授)
『華麗なる加齢のために
-更年期からのヘルスケアにはHRTか漢方か?-』
講師:高松 潔 先生(東京歯科大学市川総合病院 産婦人科 教授)

○浦安市薬剤師会からのお知らせ(20:35~20:45)
※日本薬剤師研修センター認定研修会(1単位)
共催 順天堂大学医学部附属浦安病院薬剤科 / 社団法人浦安市薬剤師会 / 株式会社ツムラ

詳細・申込み用紙 
<2012年9月開催>
*

スキルアップ研修会 ~嚥下障害とOD錠~

日時:平成24年9月23日 (日) 10:30~12:00 (10:00受付開始)
会場:千葉県薬剤師会会議室
    260-0025  千葉市中央区問屋町9-2

【情報提供】 プレタールの最新の知見について
大塚製薬株式会社 学術部 佐藤亜希

【講演】 『脳梗塞に求められるOD錠の臨床的機能性
 ~期待する治療効果を得るための工夫~』
静岡県立大学 薬学部 臨床薬学大講座
実践薬学分野・大学院薬学研究科 教授
並木徳之

主催 社団法人千葉県薬剤師会 分業委員会
共催  大塚製薬株式会社

お問合せ先
社団法人千葉県薬剤師会 薬事情報センター
TEL 043-247-4401

<日本薬剤師研修センター 研修シール申請中>
<生涯学習支援システムJPALSコード申請中>

申込み用紙 
<2012年8月開催>
*

第15回日本在宅ホスピス協会全国大会in船橋
「地域包括で支える在宅ホスピスケア」


日時 2012年8月31日(金)~ 9月2日(日)
会場 セミナーハウス クロス・ウェーブ船橋

大会会長  藤田敦子:NPO法人ピュア代表、協会役員
大会副会長 高木恒雄:(公)船橋地域福祉・介護・医療推進機構代表理事
実行委員長 永谷 計:板倉訪問クリニック院長

9/ 1(土)
研修会 藤本 肇氏(ふじもと在宅緩和ケアクリニック)
清水哲郎氏(東京大学特任教授)
木下寛也氏(国立がん研究センター東病院)
講 演(大会会長藤田敦子)&在宅ホスピス報告(永谷計氏)
分科会 ①一人暮らしや介護力の低い人を地域の力で支える
②医療的ケアのある人を支える~法制化を踏まえて~
③がんターミナル期の褥瘡ケアのあり方を考える
④在宅ホスピスにおけるリハビリテーション

9/2 (日)
分科会報告   
市民公開講座「いのちの不思議さ~家をホスピスに~」
柳田邦男氏(ノンフィクション作家・評論家)
小笠原文雄氏(小笠原内科・協会会長)

*ウェルカムパーティ(8/31)、懇親会(9/1)あり
*オプショナルツアー(9/1午前中)あり
*市民公開講座は無料

主 催 日本在宅ホスピス協会
共 催 公益社団法人船橋地域福祉・介護・医療推進機構

http://sky.geocities.jp/nihonnzaitakuhospice/

 詳細   /  申込み用紙 
<2012年7月開催>
*

日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会
~薬局での簡易血液検査と患者教育~
薬局での簡易血液検査、そして患者へのフィードバックを学ぶ

【対象】
薬剤師(薬局、ドラッグストア、病院)、SP参加型研修に関心のある薬
剤師・大学教員・企業の研修担当者など
【定員】
36名 定員に達し次第申し込みを締め切らせていただきます。
【参加費】
学会員:3000円、非学会員:6000円
【申込】
当学会のホームページよりお申し込みをお願いします。
? http://www.pcoken.jp/

日時:2012.7.22(日)10:30~16:30
場所:北里研究所病院3階セミナー室A・B
日本薬剤師研修センター
研修認定3単位申請予定
【特別講演】
「HbA1c値・血糖値測定の意味とセルフケアへの活用、薬剤師が参加
する糖尿病診断アクセス革命でみえてきたこと(仮) 」
矢作直也 先生(筑波大学大学院内分泌代謝・糖尿病内科准教授)
診断機器メーカーによる機器展示もあります


日本ファーマシューティ
カルコミュニケーション
学会研修企画委員会

日本ファーマシューティカルコ
ミュニケーション学会事務局
(井手口・管野)
〒290-0193 千葉県市原市うるい
ど南4-1 帝京平成大学薬学部 井
手口研究室内
TEL 0436-74-5119
FAX 0436-74-6794
Email:info@pcoken.jp

詳細
<2012年7月開催>
*

東京理科大学薬学部
第60回薬剤師基礎実務研修プログラム
-抗がん剤の混合調製の基礎と実際-


東京理科大学薬学部では、薬剤師の生涯教育の一環として、実務の研修および研鑽を目的とした「薬剤師基礎実務研修プログラム」を平成18年より開催しております。今回は「抗がん剤の混合調製の基礎と実際」というテーマで開催させていただきます。
御希望の方は、メールかファックスで7月1日(日)までに御申し込みください。


研修項目: 抗がん剤の混合調製の基礎と実際(実技)
            基本的な被ばく防止手技
            安全キャビネットの使い方
            ファシールシステムの使い方
            インフュザーポンプへの注入方法
場   所: 東京理科大学薬学部16号館3階、製剤実習室、無菌調剤実習室
(東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641)
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学教員

日   時: 平成24年7月7日(土)午後2時~6時
対   象: 病院・薬局薬剤師20名
持参するもの: 白衣、上履き
参 加 費: 2,000円(領収書を発行します)
東京理科大学連絡先: TEL/FAX 04-7121-3659、t-aoyama@rs.noda.tus.ac.jp 青山隆夫
主  催: 東京理科大学薬学部
共  催: 千葉県病院薬剤師会北部支部、同印旛支部
千葉県薬剤師会各支部(我孫子、柏、流山、野田、松戸)
研修シール:日本薬剤師研修センター2点

申込用紙

<2012年7月開催>
*


(社) 千葉県薬剤師会・千葉県病院薬剤師会・(財)日本薬剤師研修センター 共催
平成24年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会(ア~オ) 開催のご案内


【開催日時】 平成24年7月16日 9:30 ~ 16:30
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室(〒260-0025 千葉市中央区問屋町9-2 )
        [交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩13分、千葉都市モノレール市役所

前駅徒歩10分
【 定員数 】 150名(先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【 参加費 】 (午前の部もしくは午後の部のみ受講の場合) 1,000円
(ア~オ全講座を受講の場合) 2、000円
【 持ち物 】  筆記用具
 ※当講座の講義は全て映写にて行いますので、ご了承下さい。

9時00分 受付開始
  ~ 午前の部(ア・オ) ~
9時30分 [講座ア:学生の指導について]
① 医療職教育に思う-学生の指導に向けて-
② スケジュールの作成・評価について
 ・薬局における実務実習のスケジュールアップについて
 ・薬局における実務実習の評価について
 ・病院における実務実習のスケジュール作成について
 ・病院における実務実習の評価について
11時50分  [講座オ:参加型実務実習の実施方法について]
12時20分  成果報告書の作成
 ~ 午後の部(講座イ・ウ) ~      
13時40分 [講座イ:薬剤師の理念について]
14時25分  [講座ウ:実務実習モデル・コアカリキュラムについて]
15時15分 成果報告書作成
16時30分  終了

※講座ア~オ、それぞれの講座につき250~500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な

内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ先:(社) 千葉県薬剤師会  TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523/FAX 043-204-2524

申込期限:平成24年6月29日(金)まで

申込用紙

<2012年7月開催>
*

第21回千葉大学大学院薬学研究院 薬友会生涯教育セミナー・
宮木高明記念講演会開催のお知らせ


日 時: 平成24年7月21日(土) 13:00~17:20 (17:20~18:30:意見交換会)
場 所: 千葉大学薬学部120周年記念講堂(医薬系総合研究棟 II 期棟 1階)
     (〒260-8675 千葉市中央区亥鼻1-8-1)
主 催: 千葉大学大学院薬学研究院・千葉大学薬友会
共 催: 日本薬剤師研修センター(参加者には日本薬剤師研修センターより2単位が認定されます。)
     
テーマ: 「くすりと健康」
1)「ナノサイエンスを用いた再生医療」     
   森田 育男 先生 
(東京医科歯科大学 副学長、理事(研究)、大学院医歯学総合研究科分子細胞機能学分野 教授)
2)「肥満のサイエンス ~脂肪は善玉か悪玉か~」  
   今川 正良 先生
  (名古屋市立大学 副学長、理事(研究・学術)、大学院薬学研究科分子生物薬学分野教授)
3)「薬物療法における薬剤師の責務と医薬品情報」     
   望月 眞弓 先生
    (慶応義塾大学薬学部医薬品情報学講座 教授、日本学術会議連携会員、
日本医薬品情報学会長、日本医療薬学会副会頭)
4)宮木高明記念講演: 「薬物代謝から個別化医療、そして個別化毒性学へ」
 鎌滝 哲也 先生
(北海道大学名誉教授、紫綬褒章受章、高松宮妃癌研究基金学術賞受賞、日本薬学会賞受賞、日本薬物動態学会賞受賞)
5)意見交換会(懇親会・質疑応答を含む):医薬系総合研究棟II期棟 大会議室(記念講堂の階下)

セミナー参加費   1,500円(事前予約) 2,000円(当日)
意見交換会(懇親会)参加費    2,500円(事前予約) 3,000円(当日)
参加申込み方法  郵便局備え付けの払込書にて下記の郵便振替口座に参加費を送金ください。
払込書の通信欄に、氏名、住所、卒業年度を必ずご記入ください。
         
[事前予約締切:平成24年7月10日(火)]
郵便振替口座:00150-5-551796 千葉大学薬友会
本セミナーに関するお問い合せは薬学研究院(分子細胞生物学研究室)
山口直人までお願いいたします。(電話/FAX:043-226-2868、 E-mail:

nyama@faculty.chiba-u.jp)

生涯教育セミナーへのご招待:本年度は薬学部卒業後35年の1977年(昭和52年)3月、卒業後45年の1967年(昭和42年)3月に卒業された方々をご招待いたします。該当されます皆様は、当日受付係にお申し出ください。薬学部見学のご案内:卒業生と一緒に参加される小・中・高校生および大学生については参加費無料といたします。また、ご希望があれば医薬系総合研究棟 I・IIをご案内いたしますので、事前にお申し込みください。この機会に是非母校に足を運ばれ、新棟が建つ亥鼻キャンパスで旧友と久しぶりの一時をお楽しみください。一般参加者のご来聴:卒業生のみならず一般の参加者も歓迎いたしますので、奮ってご来聴ください。

申込・詳細

<2012年7月開催>
*

第1回生涯学習研修会

日本薬剤師会では平成24年4月より生涯学習支援システム(JPALS)が始動致しました。本会では今年3月に各支部担当者向けに説明会(伝達講習会)を開催致しましたが、さまざまなご質問が事務局へ寄せられました。これを受けまして今回、日薬生涯学習委員会の先生をお招きして研修会を開催する運びとなりました。つきましては、お忙しいところ恐縮ですが、会員の皆様にご出席いただき、ご不明なところなどご質問していただければと思います。
準備の都合上お手数ですが、7月20日までに別紙にご記入いただきFAX(043-248-0646)で申し込みをお願い致します。なお、事前に質問を募集致しますので、質問がある方は、別紙にご記入のうえ合わせてご連絡下さい。

〔日 時〕 平成24年7月29日(日) 14時~16時
〔会 場〕 千葉県薬剤師会 会議室(〒260-0025 千葉市中央区問屋町9-2)
〔交通〕 JR京葉線千葉みなと駅より徒歩13分,
千葉都市モノレール市役所前駅徒歩10分 
駐車場の用意はございません。公共の交通機関をご利用ください。
〔定 員〕 120名(先着順)
【講習会内容】
1. 生涯学習支援システム(JPALS)についての説明(登録やポートフォリオの利用方法等を含む)
2. 質疑応答

《日本薬剤師研修センターの単位認定研修となっています》

申込用紙
<2012年6月開催>
*

妊婦・授乳婦および胎児・乳児と薬物を考える研修会
(平成24年度第1回 千葉県 妊婦・授乳婦 専門・認定薬剤師講習会)


病院薬剤師に限らず薬局薬剤師の先生方ぜひご参加ください。

新緑の候、貴職におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、千葉県病院薬剤師会では、第1回 千葉県 妊婦・授乳婦 専門・認定薬剤師講習会を下記のとおり開催する運びとなりました。また、広く薬剤師の方にご参加いただくため、千葉県薬剤師会ならびに千葉市薬剤師会の後援のもと、妊婦・授乳婦および胎児・乳児と薬物を考える研修会という位置づけで行うことといたしました。ご多忙中とは存じますが、妊婦・授乳婦専門・認定薬剤師を目指す方に限らず、多数のご参加をお願い致します。

日 時:平成24年6月30日(土曜日) 16時00分~17時30分
場 所:千葉大学薬学部 医薬系総合研究棟Ⅱ 1階 120周年記念講堂
千葉市中央区亥鼻1-8-1
交通アクセス:JR千葉駅東口正面 7番乗り場からバスで約15分。「千葉大学病院」行き
または「南矢作」行きバスに乗車、「千葉大薬学部前」で下車してください。


特別講演
座長 亀田総合病院 薬剤部長 佐々木 忠徳 先生

妊婦さん授乳婦さんの安心と、
胎児・乳児の安全のために薬剤師ができること
 講師 国家公務員組合共済組合連合会虎の門病院
             薬剤部部長 林 昌洋 先生

日病薬妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師認定申請のための講習会受講証が
必要な方は、受講成果報告書をご記入の上、提出していただきます。
*参加費: 各薬剤師会会員…1,000円
非会員…3,000円
学生…1,000円
* 千葉県病院薬剤師会生涯教育認定講座(0.75単位)・日本薬剤師研修センター認定講習会(1単位)
* 日本病院薬剤師会妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師認定申請対象講習会(申請中)⇒ 受講成果報告書の提出と引き換えに、講習会受講証をお渡し致します。(途中退出は無効)

【問い合わせ先:千葉大学医学部附属病院 薬剤部 仲佐 啓詳 宛 043-222-7171(PHS:71727)】
後援  (社)千葉県薬剤師会  (社)千葉市薬剤師会

詳細
<2012年6月開催>
*

東京理科大学薬学部
第59回薬剤師基礎実務研修プログラム
-注射薬の混合調製の基礎と実際-


東京理科大学薬学部では、薬剤師の生涯教育の一環として、実務の研修および研鑽を目的とした「薬剤師基礎実務研修プログラム」を平成18年より開催しております。今回は「注射薬の混合調製の基礎と実際」というテーマで開催させていただきます。

御希望の方は、メールかファックスで6月10日(日)までに御申し込みください。

研修項目: 注射薬の混合調製の基礎と実際(実習)
        シリンジの扱い方
        アンプル、バイアルからの薬液採取
        クリーンベンチの扱い方
        二室型基本液を用いた調製
        連結管を用いた調製
        無菌バッグを用いた調製
場   所: 東京理科大学薬学部16号館3階、製剤実習室、無菌調剤実習室
(東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641)
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学教員
日   時: 平成24年6月16(土)午後2時~6時
対   象: 病院・薬局薬剤師20名
持参するもの: 白衣、上履き
参 加 費: 2,000円(領収書を発行します。)
東京理科大学連絡先: TEL/FAX 04-7121-3659、t-aoyama@rs.noda.tus.ac.jp 青山隆夫
主  催: 東京理科大学薬学部
共  催: 千葉県病院薬剤師会北部支部、同印旛支部
千葉県薬剤師会各支部(我孫子、柏、流山、野田、松戸)
研修シール:日本薬剤師研修センター2点

申込用紙

<2012年6月開催>
*

平成24年度 第3回卒後教育研修講座

1.「緩和医療・在宅医療と薬剤師」

2.日 時:平成24年6月16日(土)午後2時30分~5時30分
3.プログラム:
「DIの時間:インスリン製剤『ランタス』『アピドラ』の特徴と適正使用」
  講師:サノフィ・アベンティス㈱

「薬剤師が備えるべき医療倫理とは?薬剤師のモラルディレンマ
~5分割表を用いた臨床倫理の検討法を学ぶ~」
(ワークショップ形式の予定)
講師:川村 和美(スギメディカル(株)主任研究員 経営倫理士)

4.場  所:千葉大学けやき会館(JR西千葉駅下車5分)
5.資 料 代:2,000円(当日受付)
6.問い合わせ先:〒260-8675 千葉市中央区亥鼻1-8-1
     千葉大学大学院薬学研究院 高齢者薬剤学研究室
      (山浦:電話・ファックス043-226-2879)
       (財)日本薬剤師研修センター集合研修2単位付与
       (社)日本緩和医療薬学会認定講習会
共 催:千葉医療薬学研究会
     サノフィ・アベンティス㈱
<2012年6月開催>
*

スキルアップ研修会 薬剤師のための漢方セミナー

日 時:平成24年6月10日(日)   10:00~12:00
会 場:千葉県薬剤師会 会議室 
     千葉市中央区問屋町9-2  TEL 043-242-3801 

◇講演Ⅰ   10:00~10:25                                                   
 「漢方薬の主な副作用について」 
演者:㈱ツムラ南関東支店学術課 課長 山田 潤
                                    
◇特別講演 10:30~12:00           
 「薬剤師に期待する漢方」 
演者:あきば伝統医学クリニック 院長 秋葉哲生
                                      
◇総括  (社)千葉県薬剤師会 副会長 米澤正明 

※日本薬剤師研修センター 研修受講シール2点 (申請中)
※生涯学習支援システム(JPALS)研修会コード:

■ 共催:社団法人 千葉県薬剤師会 分業委員会
      株式会社ツムラ南関東支店 千葉第一営業所 (担当 志波)                             
TEL 043-297-0770

申込用紙
<2012年5月開催>
*

平成24年度 第2回卒後教育研修講座

平成24度「第2回卒後教育研修講座」を下記により開催いたしますので、
ご案内申し上げます。なお、本講座は 財)日本薬剤師研修センターと
日本緩和医療薬学会の集合研修会 (2単位)の認定を受けています。

                 記

1.「緩和医療・在宅医療と薬剤師」

2.日 時:平成24年5月19日(土)午後2時30分~5時30分
3.プログラム:
「DIの時間:漢方の最新エビデンス -ツムラ抑肝散-」
   講師:㈱ツムラ 南関東支店学術課

「在宅医療担当薬剤師 これから行うべきこと」
講師:長谷川 寛(日本調剤(株)薬剤本部 次長)

「小児在宅医療」
講師:前田 浩利(あおぞら診療所 新松戸 院長)

4.場所:千葉大学けやき会館(JR西千葉駅下車5分)
5.資料代:2,000円(当日受付)

6.問い合わせ先:〒260-8675 千葉市中央区亥鼻1-8-1
千葉大学大学院薬学研究院 高齢者薬剤学研究室
(山浦:電話・ファックス043-226-2879)
(財)日本薬剤師研修センター集合研修2単位付与
(社)日本緩和医療薬学会認定講習会
共 催:千葉医療薬学研究会
    ㈱ツムラ
<2012年5月開催>
*

平成24年度 第1回在宅医療研修会

社団法人 千葉県薬剤師会 在宅医療委員会
日時:平成24年5月12日(土) 17時30分~20時30分
場所:千葉県薬剤師会会議室
    〒260-0026 千葉市中央区問屋町9-2
演題:Ⅰ. 在宅医療における認知症治療薬
講師 富士フィルムファーマ株式会社 
営業推進部 学術グループ 呉本 嘉秀 氏 
    Ⅱ.明日から使える簡易懸濁法(講義と実習)
講師 昭和大学薬学部薬剤学 准教授  倉田 なおみ 先生
 ~ 粉砕調剤で困ってる事ありませんか? その解決方法を体験しましょう! ~
                              共催:富士フィルムファーマ株式会社
                              後援:簡易懸濁法研究会
* 会場の関係から、先着50名とさせて頂きます。
非会員の方は、資料代として1,000円頂戴致します。
研修会終了後、意見交換会を行ないますので、参加の有無をご記入下さい。
(会費 1,500円)

詳細&申込用紙
※定員に達しましたので、募集を締め切らせて頂きました。

<2012年4月開催>
*

(社) 千葉県薬剤師会・千葉県病院薬剤師会・ (財) 日本薬剤師研修センター 共催
平成24年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会 (ア~オ) 開催

【開催日時】 平成24年4月15日 (日) 9:30 ~ 16:00
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室 (〒260-0025 千葉市中央区問屋町9-2 )
        [交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩13分、千葉都市モノレール市役所前駅徒歩10分
【 定員数 】 150名 (先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【 参加費 】  (午前の部もしくは午後の部のみ受講の場合)  1,000円
(ア~オ全講座を受講の場合) 2、000円
【 持ち物 】  筆記用具
 ※当講座の講義は全て映写にて行いますので、ご了承下さい。

9時00分 受付開始
~ 午前の部 (ア・オ)  ~
9時30分 [講座ア:学生の指導について]
① 医療職教育に思う-学生の指導に向けて-
② スケジュールの作成・評価について
・薬局における実務実習のスケジュールアップについて
・薬局における実務実習の評価について
・病院における実務実習のスケジュール作成について
・病院における実務実習の評価について
11時40分  [講座オ:参加型実務実習の実施方法について]
12時10分  成果報告書の作成
~ 午後の部 (講座イ・ウ)  ~      
13時30分 [講座イ:薬剤師の理念について]
14時15分  [講座ウ:実務実習モデル・コアカリキュラムについて]
15時05分 成果報告書作成
16時00分  終了

※講座ア~オ、それぞれの講座につき250~500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、
学びたいという方はぜひご参加下さい。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。
※今年度の開催予定 (ア~オ) は、今回開催と7月16日 (月・祝) の2回となります。

お問い合わせ先:
(社) 千葉県薬剤師会  TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523/FAX 043-204-2524

詳細&申込用紙
<2012年3月開催>
*

第49回順天堂薬剤セミナー

日 時:平成24年3月1日(木)19時~20時45分
場 所:順天堂大学医学部附属浦安病院 外来棟3階・講堂
開会の挨拶:野島 美知夫 薬剤科長

1.「C型慢性肝炎治療薬 テラビック錠 適正使用情報と調剤時のお願い」
(19:05~19:35)
講師:田辺三菱製薬株式会社 千葉支店
学術情報室 小林 涼子 先生

2.疾患と処方「脳梗塞における抗血栓薬の使い方」
(19:35~20:35)
講師:順天堂大学医学部附属浦安病院
脳神経内科 教授 卜部 貴夫 先生

3.浦安市薬剤師会からのお知らせ (20:35~20:45)

※日本薬剤師研修センター認定研修会(1単位)
主催 順天堂大学医学部附属浦安病院薬剤科
田辺三菱製薬株式会社
後援 (社)浦安市薬剤師会
*

平成23年度文部科学省専門的看護師・薬剤師等医療人材養成事業
「地域で活躍する高齢者支援指導薬剤師の養成」
シンポジウムのお知らせ


日時: 平成24年3月10日(土) 13:00~17:00
場所: 慶應義塾大学薬学部 1号館 地下1階
マルチメディア講堂

テーマ:
「すぐできる在宅医療・どこまでできる在宅医療」

講師:永谷 計(医師) 医療法人弘仁会 板倉訪問クリニック院長
高橋 喜美(看護師) みなみはま訪問看護ステーション所長
鈴木 ひとみ(介護支援専門員) 本町在宅介護支援センター
高橋 眞生(薬剤師) カネマタ薬局

参加費:無料
単位認定:2単位(G04慶應義塾大学研修認定)

申し込み方法:
①氏名、②連絡先 住所、電話番号、E-mail・FAX番号
③勤務先名、④勤務先住所、⑤職種
を明記して、FAX(03-5473-0740) または、
E-Mail (geriatric@pha.keio.ac.jp)までご連絡ください。

問合せ先
慶應義塾大学薬学部 社会薬学講座
電話/FAX:03-5473-0740
E-mail: geriatric@pha.keio.ac.jp

主催: 慶應義塾大学薬学部
共催: 港区薬剤師会

詳細
*

東京理科大学第58回薬剤師基礎実務研修プログラム

 東京理科大学薬学部では、薬剤師の生涯教育の一環として、実務の研修および研鑽を目的とした「薬剤師基礎実務研修プログラム」を平成18年より開催しております。今回は「臨床研究の進め方(初心者向け)―文献検索と学会発表の仕方―」を行います。日常業務の臨床上の疑問を解決するために必要な文献の検索方法と、学会発表の際に多くの参加者の心を惹きつける説得力のあるポスターの製作方法などを習得することを目標にします。これから学会発表などを行ってみたいと思っている方はぜひご参加下さい。

研修項目:臨床研究の進め方(初心者向け)-文献検索と学会発表の仕方-
場   所: 東京理科大学薬学部 15号館4階 医療薬学情報教育室(下図参照)
(東武野田線運河駅より徒歩15分、〒278?8510千葉県野田市山崎2641
      東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師:嶋田修治(東京理科大学薬学部教員)
日   時:平成24年3月17日(土)14:00?18:00
対   象:千葉県内の薬剤師15名
持参するもの:筆記用具、ノート、作成したデータを持ち帰りたい場合はUSBメモリー

参 加 費:2,000円(資料代として、領収書を発行します)
東京理科大学連絡先: TEL/FAX: 04?7121?3674、E-mail: shimada@rs.noda.tus.ac.jp  嶋田修治
主   催:東京理科大学薬学部
後   援:千葉県病院薬剤師会北部支部、印旛支部
      千葉県薬剤師会(我孫子支部、柏支部、流山支部、野田支部、松戸支部)

締め切り:平成24年3月10日

詳細・申込用紙

*

臨床腫瘍薬学研究会学術大会2012
今日からはじめるオンコロジー


会期:平成24年3月17日, 18日
会場:日本消防会館(東京都港区虎ノ門2丁目9番16号)
参加費(当日):会員8,000円、非会員9,000円
http://jaspo2012.org/

薬局勤務薬剤師のための注目プログラム

1 教育セミナー ~共通言語を学ぼう 副作用編~(3月17日)
現場で実際にがん患者さんに向き合う薬剤師が企画したプログラム!
 ①腎障害 ②骨髄抑制 ③悪心・嘔吐 ④皮膚障害・手足症候群
2 薬薬連携関連企画(3月18日)
 1) 理想論ではなく現場で悪戦苦闘する薬剤師が企画!
   今日からはじめる薬薬連携 -はじめの一歩-
 2) 実際のアンケート結果に基づく具体的な取組みへの提案!
   薬薬連携の将来性を考える -薬薬連携委員会企画-
3 医薬品レクチャー(3月17,18日) 12製剤
 複数の製薬会社の薬を効率的に学習可能。
 聞きたい内容を公平に提供できるように研究会で内容を企画・確認しています!
4 イブニングセミナー(3月17日)
 がん患者さんに向き合うために必要なフィジカルアセスメントを学ぼう!
 ~CDTM実践に向けた戦略的アプローチ~ 狭間 研至 先生
 臨床腫瘍薬学研究会は、3月18日の総会を経て、一般社団法人 日本臨床腫瘍薬学会
 として新たな一歩を踏む出す予定です

詳細/タイムスケジュール
*

第59回 「京葉薬学研究会」平成24年度診療報酬改定セミナー
―調剤・介護報酬改定のポイント―

調剤報酬担当:千葉県薬剤師会薬事情報センター 大澄朋香先生
介護報酬担当:社会福祉法人ロザリオの聖母会ロザリオ高齢者支援センター    井上 創先生

6年ぶりに診療報酬と介護報酬が同時改定となり、平成24年4月から施行されます。改定内容のポイント、今度の改定で薬剤師業務がどう変わるのか、在宅重視の方針が提示されていますが、介護保険はどうなるのか等、これからの薬剤師の業務について、今回は薬剤師と介護専門員の2名の講師をお招きし、そのポイントについてご講演いただきます。多数のご参加をお待ちしております。出席の事前申し込みを047-424-5700(船橋薬剤師会)までFAXお願いいたします。先着順 定員300名まで。

日 時:平成24年3月24日(土) 19:00~21:00 (受付 18:30~)※時刻変更
場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 C館101教室(通常と異なる会場です)  
船橋市三山2-2-1
アクセス :JR津田沼駅よりバス10~15分(東邦大学前下車)、京成大久保駅徒歩10分
参加費 :船橋薬剤師会会員500円 ・非会員1000円・学生無料 
主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
共催:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター生涯学習認定制度委員会
    社団法人船橋薬剤師会
代表世話人 高橋眞生 柳川忠二 (顧問 宮村栄樹)
問合せ先 TEL 047-420-8725  カネマタ薬局 井手若奈
申し込み先 船橋薬剤師会 FAX 047-424-5700 

詳細

*
*

東邦大学薬学部生涯学習講座
平成24年3月期プログラム

 (薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02)

日  時:平成24年3月25日(日)午後1時~午後5時30分
会  場:東邦大学薬学部大講義室(千葉県船橋市三山2-2-1)
JR総武線津田沼駅北口④乗場バス10分(東邦大学前下車)
京成本線京成大久保駅下車徒歩10分
主  催:東邦大学薬学部
受 講 料:3,000円
取得単位:1回につき3単位 (薬剤師認定制度認証機構認定単位)
申込方法:当日会場にてお申込みを受付けます.会場へ直接お越しください.

メインテーマ:「在宅医療」

平成24年3月25日(研修会認証番号G02-11-10)

◎保険薬局薬剤師が在宅を始めるにあたって
株式会社 カネマタ 代表取締役  高橋 眞生 先生

◎保険薬剤師の在宅癌患者とのかかわり
あけぼの薬局 代表取締役     木村 雅彦 先生


お問い合わせ先
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
      臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
               TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596
Eメール info-cptc@phar.toho-u.ac.jp

※詳細はホームページにてご確認ください:http://cptc.phar.toho-u.ac.jp/
<2012年2月開催>
*

地域医療における薬薬連携推進のための研修会
(平成23年度第4回千葉県がん専門・認定薬剤師講習会)



病院薬剤師に限らず薬局薬剤師の先生方ぜひご参加下さい。

日 時:平成24年2月11日(土曜日) 13時30分~17時00分
場 所:千葉市総合保健医療センター5階大会議室 (千葉みなと駅徒歩5分)

テーマ『がん患者の薬物療法を支える薬薬連携』

第1部
《講  演》:「経口抗がん剤の適正使用について」
講師 大鵬薬品工業株式会社 関東学術部千葉学術企画課 原田 尚志先生
《特別講演》: 「外来化学療法における支持療法の目的と解説」
講師 千葉県がんセンター外来化学療法科部長  辻村 秀樹先生

第2部
パネルディスカッション「病院薬剤師と薬局薬剤師との情報連携」
がん患者のQOLを考慮した通院医療を支援するために

日病薬がん薬物療法認定薬剤師認定申請のための講習会受講証が
必要な方は、受講成果報告書をご記入の上、提出していただきます

*参加費:  各薬剤師会会員及び学生…1,000円
非会員  …3,000円

* 千葉県病院薬剤師会生涯教育認定講座(1.75単位)
* 日本薬剤師研修センター認定講習会(2単位)
* 日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師認定申請対象講習会(申請中)⇒ 受講成果報告書の提出と引き換えに、講習会受講証をお渡し致します。(途中退出は無効)

【問い合わせ先:国保 松戸市立病院 薬局 生島 五郎 宛 047-363-2171】
共催 千葉県病院薬剤師会 大鵬薬品工業株式会社  
後援 (社)千葉県薬剤師会 (社)千葉市薬剤師会

詳細は→    
*

東京理科大学第57回薬剤師基礎実務研修プログラム
臨床薬剤師業務~中心静脈栄養プランニング~


東京理科大学薬学部では、薬剤師の生涯教育の一環として、実務の研修および研鑽を目的とした「薬剤師基礎実務研修プログラム」を平成18年より開催しております。今回は栄養評価の基礎と、TPN処方設計を演習していただきます。輸液処方設計を学びたいと思っている方はこの機会にぜひご参加ください。

研修項目:臨床薬剤師業務~中心静脈栄養プランニング~
場   所: 東京理科大学薬学部16号館 2F プレナリー室
(東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: NST専門薬剤師、東京理科大学教員
日   時: 平成24年 2月18日(土)午後2時~6時
対   象: 千葉県内薬剤師15名
持参するもの:白衣、筆記用具、ノート、作成したデータを持ち帰りたい場合はUSBメモリー
参 加 費: 2,000円(資料代、領収書を発行します)
東京理科大学連絡先: TEL/FAX 04-7121-4134、komo1207@rs.noda.tus.ac.jp 小茂田昌代
研修シール:日本薬剤師研修センター2点
主   催: 東京理科大学薬学部
後   援: 千葉県病院薬剤師会北部支部、印旛支部、千葉県薬剤師会東葛北部ブロック

締切:平成24年 2 月 16 日

詳細・申込用紙

*

東邦大学薬学部生涯学習講座
平成24年2月期プログラムのご案内

 (薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02)

日  時:平成24年2月19日(日)午後1時~午後5時30分
会  場:東邦大学薬学部大講義室(千葉県船橋市三山2-2-1)
JR総武線津田沼駅北口④乗場バス10分(東邦大学前下車)
京成本線京成大久保駅下車徒歩10分
主  催:東邦大学薬学部
受 講 料:3,000円
取得単位:1回につき3単位 (薬剤師認定制度認証機構認定単位)
申込方法:当日会場にてお申込みを受付けます.会場へ直接お越しください.

メインテーマ:「漢方治療」

平成24年2月19日(研修会認証番号G02-11-09)
(この月は第三日曜日に開講)

◎循環器疾患の漢方治療について
医療法人 小菅メディカルグループ 
理事長 小菅 孝明 先生

◎証を考える方剤名から見た漢方処方の使い方
東邦大学医療センター大森病院 
東洋医学科 教授 三浦 於菟 先生

お問い合わせ先
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学薬学部
      臨床薬学研修センター 生涯学習認定制度委員会事務局
               TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596
Eメール info-cptc@phar.toho-u.ac.jp

※詳細はホームページにてご確認ください:http://cptc.phar.toho-u.ac.jp/
*

第3回千葉県脳卒中連携の会

1. 日時:平成24年2月19日 (日) 午前10時から午後5時30分 〔開場9時〕
2. 場所:アパホテル&リゾート東京ベイ幕張 〔千葉市美浜区ひび野2-3〕
3. 内容:メインテーマ 「地域で支える・生活と健康」
 (1) 職種別分科会
   看護職、福祉職、地域連携職、リハビリスタッフ、薬剤師、医師、栄養士
 (2) 特別講演
   「地域医療計画と地域医療連携」
   順天堂大学スポーツ健康科学部健康学科 教授 田城孝雄
 (3) 全体会
   地域生活期における連携 ①自立~要支援、②要介護
 (4) 分科会報告・提言
 ---------------------------------------------------
薬剤師分科会 (午前10時00分~11時00分)

テーマ:いよいよ始まる薬剤シート

1. 脳卒中地域医療連携パスにおける薬剤シートの作成と留意点 (社団法人千葉県薬剤師会 飯嶋久志)
2. 保険薬局からみた薬薬連携 ―連携パスを踏まえて― (カネマタ薬局 高橋眞生)
3. 連携パス薬剤シートの作成と導入にあたって (薬薬連携の視点から) (東京女子医科大学 小坂好男)

詳細・申込用紙

*

<特別> 桔梗会セミナー

主催 神戸薬科大学エクステンションセンター
 関 東 生 涯 研 修 企 画 委 員 会

平成24年2月19日(日) 
    東邦大学医学部内科学講座糖尿病代謝内分泌科 教授   芳野 原 先生

『講演1 インクレチン製剤の出現後の血糖管理』 
  従来、2型糖尿病に対する経口血糖降下薬としてはスルフォニル尿素剤、α-グルコシダーゼ阻害剤、ビグアナイド剤、チアゾリジン誘導体、即効性インスリン分泌促進剤などが使用されているが、この画期的な効果を持つとされるDPP-4阻害剤やGLP-1アナログの出現によって、2型糖尿病患者における血糖管理に対する考え方が大きな変化を遂げている。本講演ではこれらの新しい薬剤の特徴と使用方法について、最近の論文や自験例をもとにして報告したい

『講演2 糖尿病における動脈硬化予防』
  糖尿病患者は動脈硬化の進展が早く、心筋梗塞、狭心症、そして脳卒中を発症しやすい。その原因としては脂質異常(特に高LDL血症)の合併が大きく関与していることが報告されている。一方、血糖の変動幅の大きさも動脈硬化進展に寄与することもすでに多くの報告がなされている。さらに糖尿病症例の半数には高血圧の合併が認められ、厳重な血圧管理も動脈硬化予防に必須のものと考えられている。本講演ではこれらの糖尿病におけるリスクファクターの集学的治療の実際について説明したい。
 
会   場 :東京ウイメンズプラザ・ホール 13:30~16:30
        (ホールの入り口はエスカレータで降りた半地下にあります)
       東京都渋谷区神宮前5-53-67 ℡03-5467-1711

申し込み方法:E-mail kanto.extc@jcom.home.ne.jp
名前(ふりがな)・連絡先(電話又はMailアドレス)をご明記ください。
その際、こちらから受信した旨の返信をしますので、ご確認ください
       なお、Eメールの締切は2月12日です

研修受講単位:神戸薬科大学エクステンションセンター発行のシール 2単位
セミナー終了時にアンケートと交換でお渡しいたします。

受 講 費 :1,500円
問い合わせ先:電話03-3200-8970(太田)
*

平成23年度高度管理医療機器に係る継続研修会

主 催    社団法人 日本薬剤師会
共 催    社団法人 千葉県薬剤師会

1. 開催日時 : 平成24年2月19日(日)  9:30~11:30 (9:00より受付開始)
                                                        
2. 会   場 : 千葉県薬剤師会 会議室 
            住所:千葉市中央区問屋町9-2 (TEL 043-242-3802)

3. 受 講 料 : 千葉県薬剤師会会員  3,000円
〃   非会員  5,000円
          (受講料はお申し込みの際に、所定の銀行口座へお振り込みとなります)
             
4. 対 象 者 :①高度管理医療機器等の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第168条)
           ②医療機器修理業の責任技術者(薬事法施行規則第194条)
           ③特定管理医療機器の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第175条第2項)
          *①及び②については毎年度受講の義務があります。
            ③については受講の努力義務があります。

5. 研修内容 :①薬事法その他薬事に関する法令
           ②医療機器の品質管理
           ③医療機器の不具合報告及び回収報告
           ④医療機器の情報提供
       
参加申込方法他詳細は下記申し込み用紙をご参照ください
申込用紙

申込〆切  平成24年2月10日(金) 

研修会に関するお問い合わせ 
(社)千葉県薬剤師会 事務局 : (TEL)  043-242-3802
(FAX) 043-248-0646
※駐車場が確保されておりませんので、公共機関をご利用下さい。

*

『調剤報酬改定』についてを大きく取り上げた
会員薬局支援研修会のお知らせ


「2012年調剤報酬改定の具体的内容とその対応」を主題とした研修会を下記の通り開催いたします。
参加希望の方は、2月17日(金)迄にFAXにて県薬事務局(043-248-0646)までお申し込みください。会場、配布資料の都合により、先着順(120名迄)の受付とさせていただきます。

日 時:平成24年2月26日(日)
13:00~15:00(終了予定)
場 所:千葉県薬剤師会会議室
千葉市中央区問屋町9-2
☆交通:JR京葉線千葉みなと駅より徒歩13分
           千葉都市モノレール市役所前駅より徒歩10分
☆駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮ください

講 演:「2012年トリプル改定をふまえた薬局経営」
株)ウェルスカイ 代表取締役
株)ジョビィ調剤推進室次長 村田 直俊 

主催:社団法人 千葉県薬剤師会 分業委員会

※この講習会は参加希望者が定員に達した為、募集を締切ました。

*

平成23年度 医療薬学懇話会

日 時:平成24年2月26日(日) 15時から17時   
場 所:東邦大学薬学部C館3階
    〒274-8510 千葉県船橋市三山 2-2-1

【シンポジウム】
テーマ「長期実務実習における光と影」
シンポジスト  
病院薬剤部代表、調剤薬局代表、薬学生(2名)の予定

懇親会:17時から19時 パル(東邦大学食堂)会費5,000円

※ シンポジウムの参加費 500円(どなたでも参加できます)

主催:東邦大学薬学部鶴風会
連絡先:東邦大学医療センター佐倉病院 薬剤部 小林 Tel043-462-8811(内線2480)
<2012年1月開催>
*

平成23年度 スポーツファーマシスト実務講習会
(スポーツファーマシスト及び基礎講習会受講者対象)


日 時:平成24年1月22日 (日)
午前の部 10:00~12:00 (受付:午前9:30~10:00)
午後の部 13:30~15:30 (受付:午後13:00~13:30)
※午前・午後のどちらか受講して下さい。

講習会内容
1.「禁止表変更点」と「認定までの流れ」
2.ドーピング検査の体験談 (案)

会 場:千葉県教育会館大ホール
〒260-0013 千葉市中央区中央4-13-10
地図URL:http://chibaken-kaikan.or.jp/

バス…JR千葉駅 (東口) 2番・3番より乗車、中央4丁目にて下車 徒歩3分
JR本千葉駅…徒歩12分
  ※駐車場はございませんので、車でのご来場はご遠慮下さい。

受講料 (会場費・資料代含む)
千葉県薬剤師会会員:1,000円
非会員 (他の都道府県の会員を含む) :3,000円
持ち物 実務講習会受付票・筆記用具

お申込み方法等詳細は→                                                 
*

東京理科大学薬学部
第56回薬剤師基礎実務研修プログラム-基礎力の臨床応用-


研修項目: 基礎力の臨床応用 -薬剤師に必須の有機化学-
場   所: 東京理科大学薬学部16号館2階、プレナリーセッション室、SGD室
(東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641)
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学有機薬化学研究室 望月正隆・稲見圭子
日   時: 平成24年1月21日(土)午後2時~6時
対   象: 病院・薬局薬剤師20名
持参するもの: 筆記用具
参 加 費: 2,000円(資料代です。領収書を発行します。)
東京理科大学連絡先: 電話/FAX 04-7121-4436、inami@rs.noda.tus.ac.jp 稲見圭子
主  催: 東京理科大学薬学部
共  催: 千葉県病院薬剤師会北部支部、同印旛支部
千葉県薬剤師会
(我孫子支部、柏支部、流山支部、野田支部、松戸支部)
研修シール:日本薬剤師研修センター2点

御希望の方は、メールかファックスで1月13日(金)までに御申し込みください。

申込用紙