後発医薬品 (ジェネリック医薬品) とは?
 医療用医薬品には同じ成分でも、いくつかの製薬企業から販売されているものがあります。
 一つの医薬品ができるまでには多くの時間と費用がかかり、一定期間はその医薬品を開発した企業しか製造・販売できないことになっています。これを先発医薬品といいます。しかし、その期間が過ぎると他の企業が同じ成分の医薬品を販売することができるようになります。これを後発医薬品 (ジェネリック医薬品) といいます。一般に先発医薬品の価格は高く、後発医薬品の価格は安く厚生労働省で設定されています。これは先発医薬品の開発に多くの費用と時間を費やすのに対して、後発医薬品ではそれが少なくて済むからです。
 新たな処方せん様式
 平成20年4月から処方せん様式が変更になります。新しい処方せん様式では処方せん通りの医薬品でなければならないとき、処方医が変更不可の意思表示をしなくてはいけません。しかし、変更不可の旨が示されていないときには、患者さんが後発医薬品を決めることができます。
 後発医薬品を選択する際の注意
 先発医薬品と後発医薬品では成分こそ同じですが、製剤の特徴や添加物、剤形など異なる場合があります。一概にどちらが良いとはいえませんので、薬剤師からそれぞれの特徴や価格等を聞いたり、薬剤師からの助言をもとに患者さんに最も合っている医薬品を選択してください。